■2002.5.6 最終日。帰国の日。
あ〜あ〜。もう帰国かぁ。長かったようで短かったなぁ。 午前中は時間があったのでお土産等買いにやっぱり先日の西駅ビルへ。ブダペストの通貨はフォリントっていうのだけど1フォリントが0.5円。ビールなんか150フォリントくらいで売っててさぁ安いの何の。水より安いとはこれいかに。ワインも500フォリント(約250円)がずらずら並んでるわけよ。思わず買い込んじゃいました。 あとは適当にぶらぶら。食べ物は非常に安いけど衣服は日本とあまり変わらない値づけなので(それにお金持ってなかったし)全然買わなかった。 ![]() 怪しげなマネキンさん。 ![]() シネコンがあって料金は大人500円くらいだったらしい。 ![]() 携帯電話の着せ替えショップ。どこでも同じ。 で、このフォリント、ハンガリーを出たらほとんど価値のない通貨なのでスーパーである程度使って、残りはマクドナルドで使っちゃえ〜!ということでマクドナルドへ。でも二人合わせて800フォリント(400円)しか持たず、何も食べられず。また、午前中スーパーで買ったものをスーツケースに詰め込む作業が難航し、結局お昼を食べ損ね。 ![]() 世界一美しいマクドナルドと言われている。 バスに乗ってブダペストの空港へ。せっかくだから800フォリント使おう!ということでカフェに入るが・・・高い。さっきまで150フォリントで売っていたビールが5倍の値段!。でも持っていても仕方ないし、ということで二人で1本をわけわけして呑む。 ![]() でも呑んでいたのはベルギービール。 ![]() スーツケースのパッキングの機械とお兄さん。スーツケースをのせたターンテーブルがぐるぐる動いてパッキング。 ![]() 免税店で見かけた紳士。いかにも「紳士」って感じ。 ハンガリーからイギリスのヒースロー空港へ。ここで乗り継ぎに1時間以上時間があったので心おきなくおみやげ物を探す。ところが!突然サイレンが鳴りだし、空港の係員が「あっちへ避難しろ!」というのね。どうやらボヤ騒ぎだったらしい。 ![]() 空港係員が調査しています。 そんなこんなで退屈しなかったヒースロー(っていうかお土産選ぶのに体力使い果たしたかも)から関空行きのJALに乗り込み、あとはぐーすかぐーすか。 ![]() 離陸ラッシュだったらしくて後に飛行機が2台控えてました。 関空からは福岡へ。福岡からバス。最後は友人に家まで送っていただいて助かりました。 家に帰ったら我が家のネコども。「誰この人?」って感じで意地悪して逃げるのね。 まあ何にしても無事に帰ってこられてよかったよかった。楽しい旅行でした。 ![]() 最後に、ヒースロー飛び立ったあとの夕焼け。 |