■2002.5.4 暑かったブタペスト。そして演奏会。

集合時間が17:30、リハーサル開始が18:00ということでゆーっくり観光が出来る!。でも土曜日なので午前中しかあいてないのね、お店。





途中小銭を作りにスーパーへ。パンのデカさといったら。




地下鉄にへろへろーっと乗り市民公園の中にあるセーチェニ温泉最寄り駅へ。立派な建物でしょ〜!温泉とは思えないよね。





地下鉄。一両が結構小さい。









セーチェニ温泉。日本の温泉センターとはえらい違い。









語らう二人。




最初のお目当ては市民公園の中にある「ノミの市」(こんなんばっかり行ってるような気もするけど)。何故か水道の蛇口が売っていたり、フォルクスワーゲンのロゴ(車についている金属製のマーク。「すぐ使えるよ」と言われた(笑)。絶対どっかから盗んできたんだろ〜。)が売ってたり、怪しげなものいろいろ。ノリとしては日本のフリーマーケットのちょっと怪しいバージョンって感じ。





にぎわっている感じ、わかる?。




で、一応「英雄広場」なんかも観て(英雄の像がいっぱいあるとてもとても広い広場)





広いのよ。




地下鉄に乗って中央市場へ向かう。





やたらと速いエスカレーター。









途中で見つけた映画館。ハーベイ・カイテルが出ている音楽モノらしい。









歩く親子。少女の手には「じょうろ」。









中央市場。




その名の通り市場。広い広い。混みまくり。暑かった。のでとりあえずビール休憩(笑)。





お店。こんなんがいっぱい。豚足なんかもあったりして。









ほっと一息。









これは2階。食べるところ&観光客向けのお土産があるところ。どう?このにぎわい。




それからヴァーツィ通り(観光客向けの繁華街)をちょっと散策。





ゼリービーンズの量り売り。虫歯になりそう。









TATOOの店らしいんだけど、なんでYAKUZA?。おまけにタコがピアスしているって???。




面白いモノがなかったのでホテルに帰って休養。なにせ30度超の暑さの中歩くのはつらい。
で、休養後、演奏会場へ。演奏会場はリスト音楽院というところ。これまた歴史のある建物で(客が入っていない状態では)残響がものすごく長い。立派なホールだよねぇ。





ホール。歴史を感じさせます。




リハーサル終了から演奏会本番までには時間があったので近辺を散策。




異国で見るワゴンRプラス。ハンガリーは日本車が多くてスズキ、日産、トヨタをよく見かけた。









ホールの前で。









ドラッグストアのネコ缶の広告。









駐車違反?。




演奏会終了後は打ち上げ。何度やってもラフマニノフは体力を消耗する。ので、ぐったり疲れてへろへろで酔っぱらい出来上がり。途中でやめとけばいいのに呑む呑む。底がない酔っぱらい。





打ち上げのひとコマ。







さあ、明日は市内観光バスツアーです。


もどる/つぎへ